2025.12.16 Tue 12:00-13:00

開催予定

一人法務の現場から学ぶ、“伝わる法務”の実践術 〜「伝わる法務」出版記念セミナー

法務には、事業部門、経営層、社外弁護士など、多くのステークホルダーと対話を重ね、リスクや予算をマネジメントしながらビジネスの骨格を一緒に組み立てていく、“コミュニケーションの専門職”としての側面があります。

とりわけ、一人法務・兼任法務の方にとっては、限られたリソースで「正しく伝え、納得してもらい、組織を動かす」ことが日々の大きなテーマになりますが、伝えることに苦手意識を持ち、相手にうまく意図が伝わらずにもどかしさを感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで、2025年10月16日に刊行された、『伝わる法務 ― 若手・中堅・ベテランの実践コミュニケーション』(有斐閣)の共著者であり、LAPRAS株式会社 法務部門責任者を務める飯田裕子氏をお招きし、現場で本当に使えるコミュニケーションの工夫や、関係者との信頼構築のプロセス等、具体的なご経験に基づく実践術をお話しいただきます。

本セミナーは、書籍のこぼれ話のご紹介も含め、当日の投票で話すテーマが決まる「参加型スタイル」で進行。若手法務経験者からの質問も交えつつ、皆様の疑問やご関心にリアルタイムで応えていきます。

一人法務や兼任法務として奮闘されている方はもちろん、各所と密接に連携した強い法務組織を目指す責任者の方にとっても、明日からの業務に活かせる実践知が詰まった1時間です。

セミナーにご参加頂いた方には本書の特別割引販売特典もご用意しておりますので、この機会をぜひお見逃しなく!

開催概要

Over view

本セミナーで
わかること
一人法務・兼任法務が仕事を効率的に進めるためのコミュニケーション術
・事業・経営・顧問弁護士等の社内外の関係者との信頼関係構築のコツ
・コミュニケーションを円滑にするためのAI・システムの使い方
(お話いただくテーマは当日の投票により決定します。)
こんな方に
おすすめ
・一人法務・兼任法務/若手法務
・事業や経営との信頼関係構築に悩んでいる法務担当者・責任者
・若手法務とのコミュニケーションに悩んでいる法務責任者
開催日時2025年12月16日(火) 12:00〜13:00
会場オンライン(ZOOM)
参加無料
※セミナー主催者と同業他社に所属される方及びその関係企業・事務所等に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
主催株式会社Hubble

スピーカー

飯田 裕子
LAPRAS株式会社 法務部門責任者

中央大学法学部卒。金融システム営業、司法書士法人での法律事務職、士業総合グループのバックオフィス担当を経て、2020.4から現職。ITベンチャー企業で法務職未経験から法務部門を立ち上げ、5年目。ひとり法務として働く際の学びや苦労を「法務のいいださん(@iidasame)」としてnoteで発信している。2025年12月まで育児休業取得中。
著書 『伝わる法務』(共著、有斐閣、2025)『情報収集力とコミュニケーション力で確実に進める:ひとり法務』(同文舘出版、2024)、『実践 ゼロから法務!:立ち上げから組織づくりまで』(共著、中央経済グループパブリッシング、2023)

お申込みはこちら

このフォームの送信をもって、プライバシーポリシーに同意いただいたものとみなします。ご登録いただいたメールアドレスや電話番号宛に情報提供・サービスのご案内することがございますので予めご了承ください。

当サイトではSSLに対応しています。
お客様の大切な情報を暗号化して送信しているため安心してご利用いただけます。

この記事をシェアする

トップ セミナー一覧 一人法務の現場から学ぶ、“伝わる法務”の実践術 〜「伝わる法務」出版記念セミナー