2025.07.15 Tue 12:00-13:00

開催予定

【録画配信】ナレッジ×テクノロジーで実装!西澤 朋晃 氏の10年先を見越した法務戦略

【録画配信】ナレッジ×テクノロジーで実装!西澤 朋晃 氏の10年先を見越した法務戦略

日々目の前の業務を回すだけで手一杯。
そんな状況に陥っていませんか?

こうした戦略なき業務遂行は、ナレッジを蓄積できず、属人化のリスクを高め、戦略の再現性を奪い、法務組織の成長も個人のキャリアアップも実現することはできません。

法務人材不足の今こそ、法務にも「戦略的視点」が問われています。

本セミナーでは、GMOフィナンシャルゲート株式会社 法務部長の西澤 朋晃 氏をお招きし、一人法務の時代から10年先を見越して描いてきた法務戦略と、その根底にある「戦略思考」と「組織設計の視座」に迫ります。

テクノロジーを活用しながら、ナレッジをどのように資産として管理・活用し、組織・キャリアの拡張性を高めていったのか。

これから法務組織の拡大すを目指す一人法務の方や、チームの成長を見据えて組織体制を強化したい法務責任者にとって、実践的なヒントが満載の内容です。

是非この機会をお見逃しなくご参加ください!

*本ウェビナーは、2025年5月28日に「GMO フィナンシャルゲート法務 西澤氏が明かす「戦略タイムカプセル」~思考×実装×戦略で描いた設計図~」として開催したウェビナーを一部編集して録画で配信いたします。

開催概要

Over view

本セミナーで
わかること
・未来から逆算した戦略に基づく、法務の業務設計・組織設計
・一人法務の限界と属人から脱却し戦略の再現性を実現するマインドセット
・10年先の法務組織を見据えたナレッジマネジメント
・法務組織を再構築するためのシステムとAI活用戦略
こんな方に
おすすめ
・法務プレゼンスの向上や法務組織の戦略立案を担う法務責任者
・属人的業務の在り方や採用活動に苦労している一人法務の方
・法務としての自身のキャリアについて迷っている方
・AI時代を見据えた業務効率化の方法を知りたい皆様
開催日時2025年7月15日(火)12:00~13:00
会場オンライン配信(Zoom)
参加無料
※セミナー主催者と同業他社に所属される方及びその関係企業・事務所等に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
主催株式会社Hubble

スピーカー

西澤 朋晃 氏

GMOフィナンシャルゲート株式会社
コーポレートサポート本部 法務部 部長

大学・法科大学院卒業後、約3年間の休憩を経て東証プライムの大手小売業にて法務キャリアをスタート。2018年から現職で一人法務として法務組織を立ち上げ。IPO実務・内部監査・個人情報保護等法務関連業務を一通り経験し、現在は契約法務、商事法務全般、コンプライアンス関連、稟議事務局等決裁制度の仕組み側まで幅広く担う。企業法務とは「法務という専門性を駆使するビジネスマンである」と定義し、攻守コンプリートを企み躍進中。

モデレータ

山下 俊

株式会社Hubble 執行役員

中央大学法科大学院を修了後、日系メーカーにて企業法務業務全般及び新規事業開発立ち上げに従事しつつ、クラウドサインやHubbleを導入し、契約業務の効率化を実現。2020年1月に1人目のカスタマーサクセスとして入社後、2023年6月に執行役員に就任。2021年6月からは法務メディア「Legal Ops Lab」の編集長も兼務。近著に『Legal Operationsの実践』(商事法務)がある。

お申し込み

このフォームの送信をもって、プライバシーポリシーに同意いただいたものとみなします。ご登録いただいたメールアドレスや電話番号宛に情報提供・サービスのご案内することがございますので予めご了承ください。

当サイトではSSLに対応しています。
お客様の大切な情報を暗号化して送信しているため安心してご利用いただけます。

この記事をシェアする

トップ セミナー一覧 【録画配信】ナレッジ×テクノロジーで実装!西澤 朋晃 氏の10年先を見越した法務戦略